Onogi accounting firm
5つの強み
5 strengths
小野木会計事務所の5つの強みをご紹介します。

「税理士はどこに頼んでも一緒だ」と思う方も多いかもしれませんが、実は違います。
お医者さんが、外科・内科・皮ふ科・産婦人科と専門が分かれているように、税理士にも得意不得意があり、それぞれ特徴が違います。
今すでに税理士と顧問契約を結んでいる方の中には、「こちらのニーズと合っていないかも…」「料金のわりにあまりやってくれない…」と思いながらも、契約を続けていらっしゃるか方もいるのではないでしょうか。
当事務所では、そうしたミスマッチを防ぐため、わたしの得意分野や特徴・性格などを見ていただくことで、前もって当事務所のことを知っていただき、長くお付き合いしたいと考えています。
\ 5つの強み /
5 strengths

強み
1
すべてのお客さまを税理士が担当します
大きな会計事務所によくあることですが、顧問契約を結んだけども
「税理士が最初の契約以降、1回も来ない」
「担当者がすぐ変わる」
「サービスの割に料金が高い」といった不満をよく聞きます。
基本的に会計事務所との付き合いは、無資格の職員が担当になり、そのうえで税理士が指揮を執るという形が一般的です。
このような形であれば、多くのお客さまを手助けできるメリットはあるものの、税理士の目が行き届かず、担当者のレベルによって左右されてしまうデメリットがあります。
当事務所ではすべてのお客さまに対して税理士である小野木が直接担当させていただきますので、安心してご利用いただけます。
もちろん、わたしひとりが担当するには限界がありますので、事務所を大きくしていこうという気はなく、ひとりひとりのお客さまと深く接することでお役に立ちたいと考えています。
強み
2
融資相談件数約300件の経験があり、銀行融資に強い
当事務所の税理士は銀行に約8年間勤めていた経験があります。
銀行時代に約200件、税理士になってから約100件の融資相談実績があるので、銀行融資には自信があります。
当事務所では有料の手続き代行サービス【創業融資支援サービス】がありますが、顧問契約があるお客さまであれば、融資相談や簡単な書類作成は無料でご対応いたしますので、ぜひご利用ください!
銀行との交渉は難しいイメージがありますが、相手も人間なのでこちらが真摯に誠実に対応すれば相手も丁寧に対応してくれますので、そこまで怖いものではありません。
とはいえ、昔から税理士と銀行は対立しがちで、銀行からすれば「出しゃばってくる税理士はきらい」ですし、税理士からすれば「色々要求してくる銀行がうっとおしい」と感じがちです。
私はお互いの気持ちがわかりますので、お客さまと銀行にとってwin-winなサポートができる税理士であると自負しています。
強み
3
創業5年後の会社存続率95%
日経新聞で創業5年後のベンチャー企業は約15%しか存続していない、という非常に厳しいデータがあります。
当事務所の特徴は、お客さまの創業5年後の会社存続率は約95%で、倒産した会社は3件(別の事業を始めるため廃業とサラリーマンに戻るための廃業)のみで、会社存続率が非常に高いことが特徴です。
当事務所のお客さまは大企業や上場企業は1社もなく、従業員5名以内の小さな会社が多いですが、しっかり利益を出している会社が多いです。
「お客さまに定期的なお声がけをする」
「何かあればすぐ相談していただく」
「手遅れになる前に早く手を打つ」
を心がけていますので、問題が大きくなる前に対応できていることがほとんどです。
新型コロナウイルスの影響については、被害を最小限に抑えることを第一に考え、さらに「ピンチをチャンスに変える」ことを一緒に考えたことで、逆に業績を伸ばした会社が数社あります。
当事務所はお客さまをほったらかしにすることは絶対にしません。
その結果が、上記の会社存続率に表れていると考えています。
強み
4
腰が低い税理士
税理士の印象として、「高圧的」「偉そう」「怒られそう」「怖い」といったイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、当事務所ではそのようなことは一切ありません。
当事務所の税理士は、銀行に勤めていましたので、一般的なビジネスマナーは身につけています。
また、かなりの小心者なので、お客さまに偉そうな態度をとることはありえません(自分でなぐさめるのもなんですが、ビル・ゲイツもかなりの小心者だったそうです笑)。
私の性格についてもっと知りたい方は【ご挨拶】に詳しく書いていますので、ご興味がありましたらご覧いただけるとうれしいです。
強み
5
若さを生かしたスピーディーな対応
会計事務所に対する不満でよくあるのが、
「担当者に質問したのに返事が全然返ってこない」
「仕事をお願いしたのに反応がない」というのがあります。
大きな会計事務所では、簡単な質問でも上司の確認を取ったり、担当者が手一杯のため回答が保留になってしまい、そのまま1週間、2週間ほったらかしになるケースもあるそうです。
当事務所の税理士は39歳と若く、すべてのお客さまを直接担当していますので、スピーディーな対応には自信があります。
また、資格取得前に修業していた会計事務所もスピーディーな対応をモットーとしていましたので、速く動くクセが染みついています。
基本的にご質問には1日以内にお返事させていただいております(内容によっては数日いただくこともありますが、その際は事前にお知らせします)。
\ お役に立てるケース /
useful
-
税理士に直接担当してほしい方
-
スピーディーな対応をお求めの方
-
独立開業から5年以内の方
-
会社設立を検討中の方
-
融資申込を代行してほしい方
-
銀行対応をサポートしてほしい方
-
ゆくゆくは自分で記帳していきたい方
-
ゆくゆくは決算書が読めるようになりたい方
-
今後の経営についてアドバイスが欲しい方
-
おすすめの会計ソフトを知りたい方
\ お受けできないケース /
can't accept
-
当事務所では、以下のお客さまはお受けいたしかねますのでご了承ください。
-
脱税思考が強い方
-
バレなければいいという考えの方
-
約束・期限を守られない方
-
税理士報酬をとにかく安くしたい方
-
上場会社
-
連結納税、国際税務、組織再編税制など高度な税制を適用希望の方
-
24時間対応を求められる方
-
学校法人、社団法人、NPO法人、宗教法人などの特殊な法人の方