top of page

Onogi accounting firm

受付時間:平日9:00~17:00

☎0568-64-6692

​お問い合わせはお気軽にどうぞ

​ブログ

Service

節税まめ知識、創業融資、銀行対策など様々なお役立ち情報や、様々なお知らせなどをお伝えします。

アセット 8.png

経営者が最低限知っておきたい法人税の基礎

これから会社を設立する予定の方やすでに会社を設立して事業を行っている方にとって切っても切れないのが法人税です。

難しくてややこしいですが、経営者の方にとって最低限知っておきたい基礎知識をここでご紹介します。



法人税とは?


①法人税とは?

法人税とは、その名のとおり法人に対する税金で、1事業年度(1期)に出た利益に対して課税されます。個人のときは所得税でしたが、それが法人になったものが法人税です。



②申告する法人は?申告期限は?

すべての法人が申告をする必要があります。

申告は決算日から2か月以内にします。例えば3月決算の法人であれば、5月31日が申告期限となります。



法人税の計算方法

法人税の計算は、決算によって計算した「利益」に、法人税法上の調整(加算と減算)をした「所得」に対して課税されます。式にすると、


  • 利益=収入ー費用(会計上のもうけ)

  • 所得=益金ー損金(税務上のもうけ)


となります。会計は業績の報告をするため、所得は公平に課税をするためとそれぞれ目的が違うので「利益」と「所得」の金額は一致しません。


所得がマイナスになって税金が0円なのが明らかでも、申告をする必要があります。

所得に対する法人税率は以下の通りです。

普通法人

資本金1億円以下の法人

所得800万円以下の部分

15%

普通法人

資本金1億円以下の法人

所得800万円超の部分

23.2%

普通法人

上記以外

上記以外

23.2%

※平成31年4月1日以降に始まる事業年度について適用される税率です。上記以外の税率は国税庁ホームページをご覧ください。


税額を計算する式は、「所得×税率-控除額」です。



まとめ

法人税の基礎についてご紹介しました。


個人の確定申告は自力でなんとか申告する方が多いですが、法人の申告となると難易度がグンと上がってしまいます。


「自分でやっていたが、ごちゃごちゃで取り返しのつかない状態になったので何とかしてほしい」という相談を受けることがよくあります。


そうならないためにも、専門家へ早めに相談するようにしましょう。

 

【開業支援・会社設立・銀行融資】のご相談なら春日井市の小野木会計事務所へ。

数字に強い元銀行員税理士がわかりやすく説明でサポートします。

お気軽にお問い合わせください。



​お問い合わせ・無料相談

 電話でお問い合わせ 

※営業電話が多いため、留守電を利用しています。
大変恐れ入りますが留守電に切り替わりましたら、
・お名前
・お電話番号
・ご用件
をお残しいただくようよろしくお願いいたします。

当方が把握していない番号からの着信で、留守電にメッセージが残っていない場合は折り返しのお電話は致しませんのでご了承ください。

 アクセス方法 

〒486-0946

愛知県春日井市勝川町西4-58

MKハイツ203

​小野木会計事務所

​駐車場:
建物の前の駐車場の右から2番目に停めることができます

 メールでお問い合わせ 

お問い合わせいただき誠にありがとうございます。後日、担当者よりご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

© 2023 小野木会計事務所

bottom of page