top of page

Onogi accounting firm

受付時間:平日9:00~17:00

☎0568-64-6692

​お問い合わせはお気軽にどうぞ

サービス・料金

Service

小野木会計事務所のサービスについてご紹介します。

アセット 8.png

創業融資支援サービス

start-up financing support

創業融資の成功率は20%~30%といわれています。
なぜそんなに低いの!?と思われるかもしれませんが、一番の理由は準備が足りないからです。

申し込みには「事業計画書」などを作ることが必須となりますが、適当に作成してしまうと審査が下りない可能性が高いです。

当事務所へご依頼いただいた場合、お客さまから十分なヒアリングをし、そのお話をもとに事業計画書を作成させていただきます。
 

当事務所の融資実行率は100%です。
元銀行員の税理士が対応しますので、お気軽にご相談ください。

​\ 創業融資は意外に難しい!? /

difficult

アセット 7.png

創業融資の成功率は20%~30%といわれています。

そんなに低いの!?と思われるかもしれませんが、一番の理由は準備が足りないからです。

 

申し込みには「事業計画書」が必要ですが、これを適当に作成してしまうと審査がおりない可能性が高いです。

事業計画書は審査のうえで一番大事な書類なのですが、思いのほか適当に作ってしまう方が多いのです。

 

逆に、事業計画書をしっかり作りさえすれば審査がとおる可能性がグッと上がるともいえます。

ハンドシェイク1

​\ 税理士に依頼するとなぜ有利になるの? /

advantageous

アセット 9.png

税理士みんなが得意というわけではなく、人によっては苦手な方もいらっしゃいます。

わたしは銀行出身ですので、融資の手続きは慣れているのでお客さまに貢献できるかなと思い、創業融資支援サービスをはじめました。

事業計画書は業界独特のいいまわしというか、ふだん使わない専門用語を選んで作っていく必要があります。

銀行の方に好まれる計画書を作るのが大事ということです。

​\ 特徴とメリット /

features

家.png

特徴
1

融資実行率100%

創業融資の成功率は20%~30%と言われていますが、元銀行員の税理士が対応することでいまのところ融資実行率は100%をキープしています。

銀行には銀行特有の常識のようなものがあり、一般の方ではわからない部分が多いです。

当事務所を間に入れることで、融資手続きがスムーズになり、融資実現の可能性が確実にアップします。

特徴
2

融資に必要な書類の作成をします

申し込みには「創業計画書」や「資金繰り表」など、あまり触れたことのない書類が必要です。

審査が下りるような書類を作るにはコツがあり、自分で作るにはなかなか大変な作業です。銀行が納得し、ツッコミどころのない書類を当事務所が作ることで、お客さまの時間を短縮し、本来の仕事である経営に時間を使うことができます。

特徴
3

お金の流れがわかるようになる

「資金繰り表」を作ることで、お客さまの事業のお金の流れを知ることができます。

お金がどのように動いていき、いつお金がなくなりそうか把握することで、今後の経営に先手を打つことができます。
「資金繰り表ってなに?よくわからない」という方でも、見方や考え方をていねいにご説明しますのでご安心ください。

​\ 創業融資サポートがおすすめの方 /

recommendation

水玉.png
  • 創業融資を受けたいが、なにからすればいいのかわからない。

  •  どの銀行が自分に合っているのかわからない。

  •  自己資金が少ないので融資を受けられるかどうか不安だ。

  •  ひとりで銀行に行くのは緊張する。

  •  創業計画書の書き方がわからない。

  •  創業計画書をうまく書けない。

  •  なんとしてでも創業融資を成功させたい。
     

上記のようなお悩みをお持ちの方のためのサービスです。

税理士が間に入ることで、確実に融資成功率が上がりますので、おすすめのサービスです。

当事務所との顧問契約がない方でもご利用いただけます。
成功報酬型ですので、万が一融資を受けられないといった場合は一切手数料はいただきません。

元銀行員税理士が全力でサポートさせていただきます!

​\ 料金表(税込)/

​\ ご利用までの流れ /

Career

アセット 9.png

step1

お問い合わせ

まずはお問い合わせフォームまたは電話(0568-64-6692)にてお気軽にお問い合わせください。

25648199_s.jpg

step2

面談・お見積り

ご来所いただき、創業融資の流れのご説明と、お客さまの相談内容や事業計画をじっくりとお聞きいたします(初回面談無料)。
なお、面談をするからといって必ず契約しなければならないといったことはありませんので、お気軽に面談にお越しください。

メイン画像_edited_edited.png

step3

事業計画書の作成

ご契約いただいた後、まずはお客さまで事業計画書をざっくり作成していただき、メールでお送りください。

作成いただいた事業計画書を肉付けしていきます(3~4回のメールのやりとりがあります)。

仕事で会計士

step4

申し込み前の打ち合わせ

再度面談していただき、事業計画書の最終確認・申し込み手順のご説明・面談シミュレーションを行います。

26742937_s.jpg

step5

申し込み

融資申し込みをします。申し込み後、金融機関との面談があります(同行可能)。

晴れて審査が下りたら融資実行です。

日本政策金融公庫は申し込みから約1か月で融資実行、信用保証協会の場合は約2~3か月で融資実行になります。

24417515_s.jpg

​\ お客様の声 /

voice

Randall Johns, NY

借入れするのが嫌だったが、借りておいてよかった

名古屋市守山区 Hさま

介護サービスを開業するために創業融資を申し込みしたいとのご相談がありました。

「なんとなくお金を借りることに抵抗がある」とおっしゃっていたので、まずは事業を行う上での借り入れの重要性をご説明しました。
       

事業計画はしっかりしており、預金も多くありましたので希望通りの融資(2,000万円)を受けることができました。
 

「借りる前は借金=悪のイメージだったが、お金があることで精神的にラクになった」とおっしゃっていました。
 

創業融資支援サービスと同時に顧問契約もしていただき、今でも変わらぬご愛顧をいただいております。

4923454_s.jpg

\ 初回相談は無料です!/
お問い合わせ・ご相談は、以下のフォームよりご連絡ください。

​お問い合わせ・無料相談

 電話でお問い合わせ 

※営業電話が多いため、留守電を利用しています。
大変恐れ入りますが留守電に切り替わりましたら、
・お名前
・お電話番号
・ご用件
をお残しいただくようよろしくお願いいたします。

当方が把握していない番号からの着信で、留守電にメッセージが残っていない場合は折り返しのお電話は致しませんのでご了承ください。

 アクセス方法 

〒486-0946

愛知県春日井市勝川町西4-58

MKハイツ203

​小野木会計事務所

​駐車場:
建物の前の駐車場の右から2番目に停めることができます

 メールでお問い合わせ 

お問い合わせいただき誠にありがとうございます。後日、担当者よりご連絡いたしますので、しばらくお待ちください。

© 2023 小野木会計事務所

bottom of page